先日、キャッツアイのCLENA2で『スーパードラゴンボールヒーローズ 9th ANNIVERSARY FIGURE-超サイヤ人4ゴジータ:ゼノ-』をゲットしました。
https://bpnavi.jp/s/toru/pc/prizes/81807
UFOキャッチャーで『スーパードラゴンボールヒーローズ 9th ANNIVERSARY FIGURE-超サイヤ人4ゴジータ:ゼノ-』を狙っている方
「全然取れない・・・」
「置いてある店舗が見当たらない・・・」
「攻略法があったら知りたい・・・」
こういった悩みにお答えします。
本記事の内容
・CLENA2での取り方
・東京都内の取扱店舗
僕は2019年の11月からUFOキャッチャーをやり始め、3ヶ月で34体のフィギュアをゲットしました。(2020年2月現在)
CLENA2での取り方
(※そのうち動画載せます)
僕が今回取ったUFOキャッチャーの機種は、キャッツアイのゲームコーナーにあるCLENA2です。
突っ張り棒が2本あり、その上に箱が乗せられている「橋渡し」と呼ばれるタイプの置き方でした。
今回一番厄介だったのは、この橋渡しのさらに奥と手前に突っ張り棒が置いてあることでした。
通常の橋渡しの場合をざっくり説明すると、
・突っ張り棒の手前か奥の狙いやすい方を狙う
・箱の上部か下部のみ片方だけ落とす
・あとは上部か下部をちょっとずつ持ち上げたりずらしてゲット
こんな感じ。
これだと商品箱がタテに引っ掛かってから落ちるタイプなので、通称「縦ハメ」と呼ばれています。
今回は、橋渡しのさらに上下に突っ張り棒がある状態なので、このタテはめを使うと箱の上か下がこのもうひとつの突っ張り棒に引っ掛かってしまうのです。
ではどうするのかというと、この場合は「横ハメ」で落とすのです。
クレーンを横に移動する際に、商品箱に対してやや左、もしくは右のどちらでもやりやすい方に寄せて商品箱を掴むようにすると、持ち上げる際に徐々に商品箱が斜めになり、それを続けると真横の状態で突っ張り棒に引っかかります。
かなり根気が必要ですが、これで「横ハメ」の完成です。
すでにお気付きの方もいると思いますが、今回のCLENA2で落とした方法は、まず横ハメに展開してから、あとは徐々にずらして落とすというやり方なのでかなり時間とお金がかかります。
結果としては3,000円近くかかりましたので赤字です。
もっとうまいやり方があったのかもしれませんが、橋渡しの幅や商品箱のサイズや重さを考えるとあの方法しかなかったかなと思います。
そもそも追加分の突っ張り棒がない台だったのですが、いつの間にか設置されておりました・・・
ですので、個人的な予算感としては、1,000円くらいで取れたら御の字ではないかと予想しています。
もし新たな攻略法が見つかれば共有したいと思います。
東京都内の取扱店舗
以下、公式サイトを参照してお住いの地域のゲームセンターを探してみてください。